人気ブログランキング | 話題のタグを見る

餅つき

 師走の19日、友人の金嶋久貴子(茎子)さんが経営するNPO法人のデイサービス施設「神通さくら野」の恒例の餅つきに、つき手の友人を誘って(わが家の正月用のもち2臼分の餅米を持って)朝から出かけた。
 「さくら野」の建設経過は、当時リアルタイムで報告したブログに残されているが、現在でちょうど満3年が過ぎたことになる。幸い、いいスタッフにも恵まれて、利用者もどんどん増えてきて、手狭になったので2階建て延べ44坪の増築にとりかかり、先日やっと完了したところである。今年はそのお披露目も兼ねての餅つきとなった。

 今日の利用者は20人を越えている。その家族の方も何人か見えていて、スタッフやわれわれ「男衆」も含めて総勢40人ほどで賑やかに餅つきが始まる。

餅つき_c0068917_20494281.jpg  餅つきは、つき手と「手返し」(臼の中のモチが万遍なくつき上がるように杵の間をぬってモチを引っぱったり折り返したりする役)の呼吸が合わないといけないが、予定していなかったひとりの利用者さんが「やりたい」と名乗り出てきた。77歳の女性で、50年ぶりに手返しをしてみたいとのこと。

「では」とお願いしてみると、これがたいへん上手。50年経っても体で覚えた技は身に付いていて、すぐに使うことができるのだと、スタッフも見ている人も感心する。左の写真は、私とその利用者のSさんとのコンビの場面。


餅つき_c0068917_2052363.jpg ついたモチをすぐに10時のおやつとしてアンコ・きな粉・ゴマにまぶして食べたり、昼食にはお雑煮として食べたりした。

餅つき_c0068917_20533847.jpg しかし、なにしろ、お年寄りのことだから喉にモチを詰まらせたらたいへんだと、スタッフはあちこち目配りおこたりなく、心配となると小さなモチをさらに小さくちぎったりして大忙しであった。
by sumiyakist | 2008-12-20 21:00 | 自然と暮らし

山で暮らしながら下界に関わる日々


by sumiyakist
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31